純資産公開-2023年の振り返り-

るうママ

明けましておめでとうございます!

2023年が終了し、ついに2024年が幕を明けました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて2023年はパパの米軍リタイアやFinancial Independence(FI)達成など、我が家にとって大きな変化の年となりました。

毎月の純資産公開はFI達成をもって終了しましたが、年末に1年間のRecapとして振り返りをしてみたいと思います。

まずは、私が年始に掲げた目標をみてみましょう。

2023年は守りの一年を意識した目標となっています。

※ パーソナルファイナンスはあくまでもパーソナル(各個人のもの)なので、これが正しい、間違いなどはありません。参考程度でお付き合い下さい。

記事内の表や画像は@mywealtydiaryさんのWealth Dashboard Kitを使っています。これまでは彼女の旧バージョンのダッシュボードを日本語にカスタムして使っていましたが、新しいバージョンが出たのでその新バージョンのオリジナルのまま使っています。

目次

純資産ーNet Worthー

るうママ

2023年の純資産の目標額は1.4ミリオンドルでしたが、なんと1.5ミリオンドルを達成できました!

※ 純資産額には車や子供の学資金口座等は含まれていません。

個人資産の成績表(バランスシート)、純資産の計算方法は下記の過去記事を参考にしてみてください。

https://mncinfinityhomes.com/know-your-net-worth/

2023年:純資産の推移

2023年でマイナスになった月は2回だけでした。

6月と12月に資産が増えるのは、不動産評価額を半年毎に更新している為です。

純資産1年前との比較

投資よりも貯金を優先した2023年でしたが、それでも1年で$219K増やすことが出来ました。もはや給料を大幅に上回る増え具合です。

Cash (現金)

米軍をリタイアへ向け生活防衛費を貯めることを最優先。 どうにか生活防衛費が貯まったその後も、引き続き不動産を購入するための現金、 現在保有している不動産投資物件用の緊急費も同時に貯めたので、現金が大きく増えています。

貯めている現金はほぼWealthfrontHigh Yield Saving Accountに移しました。0.5%のブースト効果もあり、金利が5.5%なので貯金しているお金を働かせることが出来ました。

るうママ

ほんの2ヶ月半で上記の利息収入を受け取ることが出来ました。早く始めていれば良かったと後悔です。。。

もしHigh Yield Saving Accountをお探しの方は、下記の私の紹介リンクを使って口座開設すると金利ブーストが3ヶ月間もらえますので貼っておきますね↓

Retirement (年金口座)

TSP積立額:$17,200

Roth IRA:$13,000($6,500×2人分)

ミリタリーの最終月から引かれていなかったことと、無職の期間もあったため、今年の目標であったTSP(401k同等) をマックスアウトすることが出来ませんでした(ノД`) ところが好景気の後押しを受け大きく増える結果となりました。ありがたい^_^

Taxable Investment (課税口座)

2023年はもしものための現金を貯めることを最優先にしていたので、Roth IRAへ収入から積立てする変わりに、この課税口座からRoth IRA積立額Max分の$13,000を引き出してRothへ移しました。売却しているので今税金が掛かりますが、増えた分も引き出す時も非課税になるRoth IRAの方が長い目で見るとお得だという考えに至りました。

Real Estate(不動産)

不動産総資産:$1,252,000

住宅ローン総額:$590,923.63

不動産純資産額:$661,076.37

投資物件4軒と自宅を含めた全ての不動産資産の価値の合計になります。

3月にようやくアパートを売却したので不動産資産が減っていますが、2023年の不動産価値は減速したものの資産価値はそれでも上昇しました。

またアパート売却と毎月の賃貸収入からのモーゲージ返済により、年初に$800Kを超えていたモーゲージ負債は減っています。

Syndication (シンディケーション)

アパート売却によって資産を現金化したので、2つのシンディケーションに再投資しました。

シンディケーションを簡単に説明すると、たくさんの投資家から資金を集めて特定の大型アパートや商業不動産に投資をすることです。

浅野ヨシさん(@Buy_Cash_Flow)の本のリンクを置いておきます。アメリカアパート投資法が詳しく書かれていて何度読んでも大変勉強になります。まだ読んでいない方はぜひ読んでみて下さい。大変おすすめです

Other Debt(その他の借金)

ミリタリーリタイア前の車ローン完済を目標に取り組んできました。頑張った甲斐あり借金は全て完済し、モーゲージを残すのみとなりました\(^^)/

純資産内訳

るうママ

不動産資産多めなポートフォリオです。

以前までは不動産資産と株式資産がちょうど半分くらいだったのですが、不動産価格の上昇とシンディケーション(不動産)投資に参加したことで不動産資産が圧倒的に多いポートフォリオになっています^^;

2017年からこれまでの道のり

2017年からFIRE ムーブメントを開始し純資産の記録を取り始めました。

純資産をきちんと把握できるようになり、これまでよりももっと資産形成に取り組むようになったので、純資産を洗い出し、記録を取ることをお勧めします。

るうママ

FIREムーブメントを開始した2017年から6年半で純資産が1,098,857.07ドル(252.75%)増えました
一般庶民でも行動すれば達成できる!

最終目標は10年後の完全FIREまでに純資産3ミリオンドルを達成することです。ようやく折り返し地点を超えました。

私はこのスプレッドシートのダッシュボード以外にも、Empower(旧パーソナル・キャピタル)に各銀行口座、投資口座、不動産ローンを全てリンクさせて管理しています。

そこから純資産額がタイムリーに見れるので、今日はプラスの日、マイナスの日といった感じで一喜一憂せずゆるく見守っています。

Empowerは保有株のパフォーマンスや貯金計画、支出入管理に老後プランなども無料で管理できるので、アメリカ在住者はぜひ利用するといいと思います。

Fat FI達成後のインカム

純金融資資産2ミリオンドル、または月の不労所得10,000ドルのどちらか達成できればFat FIということで取り組んできましたが、なんと2023年の8月をもってFat FIを達成しました\(^o^)/

パパはまだ5〜10年働きたいということなのでRetire Earlyはせずに就職しましたが、すでにPassiveインカムの方が給料所得を遥かに超えてきましたので、いつでもリタイア可能な状態になりました。

大変だった倹約生活でしたが、資産をコツコツと購入し続けた恩恵を受けることが出来、ようやく達成した嬉しさを噛み締めています。

収入の泉は1本では無く何本にも増やすことで将来労働に頼らない生活ができる様になるので、完全FIREするまでは収入の泉を増やすこと(資産を買うこと)に専念したいと思います。

2023年の振り返りまとめ

2023年『変化の一年』になりました。

米軍リタイア、VA手続き、再就職、民間生命保険探し、医療保健等の切り替え、病院の切り替え等、いろいろな手続きで溢れあっという間の一年でした。

無職期間を考慮して投資よりも貯金(生活防衛費)の方に全力を注いだので、株式投資では機会損失になってしまったかもしれません。でも安心して夜眠れるようになり、FI達成したことで心に安らぎが生まれました。

るうママ

控えめに言って最高です!

2024年の目標

欲を出して$200K増と目標額を高めに設定してみました!

2022年と2023年は倹約頑張りすぎてストレスも溜まってしまったので、2024年はゆとりある生活を取り入れながら収入以下の暮らしを維持していこうと思います。

また、今年から少し時間が出来そうなので、お金や不動産の勉強を強化し、学んだことをブログ記事としてアウトプットしていけるようにしたいです٩(^‿^)۶

Live below your means,
invest often and wisely!! 
小さく暮らし、多く賢く投資する!

↑↑をモットーに自分たちにとって価値のあるもの(学び・経験・交際)にはお金を掛けながら、これからも富を増やし子孫代々にLegacy Wealth(富)マネーリテラシーの両方を残せるように頑張ります。

るうママ

それでは最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

るうママ

私がこのブログでも使っているWealthダッシュボード@mywealthdialysさんが販売しています。彼女のインスタも可愛い♡

Googleシートなので、私のように自分でアレンジが加えられるし、色んなグラフで可視化されているのでモチベが上がります!

気に入ったら是非Etsyからのぞいて見て下さい♡

ブログランキングに参加しています!
\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ にほんブログ村 投資ブログ 投資で海外セミリタイア生活へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次