2022年ふり返り

Financial Independenceを目指し資産形成を始めてからちょうど6年目の冬が終了しました。

2022年の我が家の資産形成&運用を確認し、振り返ってみたいと思います。

るうママ

2022年は激動の一年でした

目次

2022年の目標にしていた事

 純資産1.4ミリオンドル

2021年の様子を見て1.4ミリオンドルも達成可能かもと設定したのですが、2022年は株価が暴落で純資産1.4ミリオンは達成することが出来ませんでした。

不動産市場価格はゆっくりにはなりましたがそれでも上昇を続けたので、株価と不動産を足すとプラスになったので最終的にはプラスで終了できました。良い結果になったと思っています。

[jin_icon_checkcircle] 個人年金アカウントMax投資

  • Roth TSP:上限額$20,500
  • Roth IRA:上限額$6,000 x 2

自動積立を設定していたお陰で達成。

今年は突然の出費や計画通りに進まない事などが重なってしまい、毎月Paycheck to Paycheckという苦しい状況でした。あまりにも苦しいので積立投資を減らそうかと考えるところもありましたが、家族全員で倹約生活を続けどうにか乗り越えることができました。

 アメリカ不動産10戸購入

お金に余裕が無さすぎて、1戸も購入することなく終了。

その代わりと言ってはなんですが、今年は大型アパートの不動産投資シンディケーションに参加することができました。

お金がないのにどうやって?と思われるかもしれませんが、ちょうど株価が下落を始めたばかりの1月後半に思い切って持ち株を売却し、投資資金と貯金を合わせて資金を調達。

貯金(現金)を使ってしまった事でこの1年大変でしたが、蓋を開けてみると大暴落する前に株式資産を不動産に移動できた結果になりました。

[jin_icon_checkcircle] マイホーム購入

年始から家探しを始め、在庫不足の中ようやくマイホーム購入。

ちょうどアメリカ不動産の利上げが上がる直前だった為、良い金利で購入することができました。

実は購入した後にリアルターからエージェントFeeを払ってくれと追加で請求があり、コミュニケーション不足が原因で結局追加で5000ドル払うことになりました。始まりからグダグダ問題ばかりのマイホームJourneyです。

ホームオーナーになると家に関わるメンテナンスも自分の責任。

インスペクターの見落としでマスターバスのシャワーの温度調節ネジが壊れていてお湯が出ず使えなかったり、食洗機の故障に、洗濯機の故障。次から次へ高い買い物が続きお金を貯めたくても貯められない状況でした(ToT)

来年はもう何も壊れないでおくれ〜。

[jin_icon_checkcircle] 身の丈以下の生活を維持

今年はこの言葉が骨に染みるほど倹約。

先にも挙げましたが突然の出費や計画外の事があり過ぎで大変でしたがどうにか借金をする事なく年を越すことができました。

[jin_icon_checkcircle] ネットワークを広げる

ネットワークを広げるため、ローカルの不動産投資家ミートアップなどに参加。

また昨年同様、SNSを通してたくさんの方と繋がることができ感謝の年になりました。

アメリカ在住日本人にたくさん大家仲間がいることを知り、共に頑張る仲間がいると大変励みになります。情報共有しあい共に成長していきたいと勝手ながら願っています(^-^)

[jin_icon_checkcircle] お金の勉強を継続する

不動産投資、株式投資、税金、生命保険について今年も色々な事を学ぶことが出来ました。

特にアメリカの生命保険に関しては信頼する友人の助けを借りながらかなり深いところまで学べ、友人には感謝の言葉しかありません。一緒に学べる友人がいるって幸せだ♡

[jin_icon_checkcircle] ブログ&インスタ継続

凡人な私たち夫婦でもコツコツやればできるということをお伝えしたくて始めたこのブログ。ブログ2年目を無事終了です。

結論から言うと、1年目に比べるとあまりブログを更新することが出来ませんでした。

これからも頑張って続けていきたいという覚悟を決めて、レンタルサーバーを3年契約しました。ちょうどConoHa WINGがキャンペーン中で円安もあって、これまで使っていたBluehostから引っ越し。結果的にはBluehostを1年契約するよりもConoHa WINGを3年契約することでかなり安く抑えることができました。

これからは皆さんのお役に立てる記事を書けるように努力したいと思います。

ブログと並行してインスタも2年目になりました。

こちらもなかなかUPすることが出来ず更新が止まってしまったのが反省どころです。インスタは画像メインなので作るのに時間がかかってしまいます。もう難しいの一言。
インスタグラマーの皆さん凄すぎる!

Twitterはぼちぼち呟いていました。
多くの方と繋がることができて嬉しい限りです。ただ脱線してしまうのであまり見すぎないよう気をつけなくてはなりません。(汗)

目標以外で達成できた事

トラストを作る

ずっと気になっていたLivingトラストを作りました。

配偶者が亡くなった時に同じアメリカ国籍であれば相続税が無制限でかからないのですが、私のように日本国籍を持っている場合には勝手が違ってくるそうです。

私は実は再婚なのですが、前夫とは突然の死別でした。

どんなに辛くても手続きは待ってくれません。ショックのあまり頭が半分も動いていない状態での手続きは不可能に近かったのです。

あの時のように地獄のどん底で色々難しい英語の書類手続きをしたくない。少しでも負担を減らして、でやるべきことを進められるようにトラストは絶対に作っておこうと決めていました。

るうママ

もし国際結婚して夫婦の一人が日本国籍を持っている場合にはトラスト作成がおススメです。

資産推移

株式資産

2022年は株式投資は波乱の1年でした。これはあくまでも含み損なので売却しない限りは含み益も含み損もまぼろし〜です。

特別なことはせず毎月自動積立でただひたすらコツコツ投資をやり切る。

お金を引き出すのはあと20年も先なのであまり気にしません。Buy & Hold貫きます!

*インスタに上げた後に確認したら数字が間違っていたので訂正しました。インスタは変更できないのでそのままにしていますm(__)m

不動産資産

2022年末:所有物件

  • Single Family (戸建て)2軒
  • Duplex (2世帯集合住宅):1軒
  • 6Plex(6世帯アパート):1棟

不動産評価額:不動産評価額は金利上昇の影響でスピードは落ちましたが、それでも在庫不足が続いていたため緩やかに上昇しました。

不動産総評価額($1,780,000) ー 住宅ローン残高($846,567.37)=含み益総額($933,432.63

不動産のふり返り

不動産が大好きな私たち夫婦ですが、今年は厄年なのかと思うほうど大変で、大家耐性を試される一年でした。

今年起こったこと

  • 竜巻による屋根の補修(Door#3 & 4)
  • 購入して3年目の冷蔵庫の故障・買換え(Door#2)
  • テナント入替に時間がかかった(Door#1&アパート)
  • 強制退去(アパート)
  • テナントトラブル(アパート)
  • 水漏れ事件(アパート)
  • リノベ3室(アパート)
  • 床ダニの大発生(アパート)
  • ボヤ騒ぎ(アパート)
  • 訴訟問題(アパート)
  • アパートの売却へ向けリスティング

私生活でも現金が減っている時に不動産業でも問題が多く、不動産貯金もどんどん減っていく。

我が家はBuy & Holdでこれまでやってきたのですが、頻発するアパートの問題の多さに流石に耐えきれずパパの健康状態も悪くなってしまったので、アパートを損切りで売却することに決めました。

ところがアメリカの利上げの影響で不動産の売買が鈍化しており中々購入者が現れません。来年内には売却してストレスフリーに戻れることを願うばかりです。

この経験から学んだこと:

るうママ

不動産を買うときは地域属性がB以上の地域を狙う

不動産には地域属性がありA~Dに分類されています。

Aが一番不動産価格高い地域で、Dが安価で買える地域。

C、Dエリアは安価で買える分キャッシュフローが大きくなりますが、テナントの属性も低いので入替でキャッシュフローが全て吹っ飛んでしまうことがあります。また問題やメンテナンスが多いのもこのC、Dのエリアにある物件です。

次からは少し高くても、B以上の物件に絞ってフォーカスしていこうと思います。

純資産

過去の推移を記録として残しておきます:

2017年末:$494,219.85

2018年末:$573,826.11(+$79,606.26)

2019年末:$772,692.91(+$198,866.80)

2020年末:$960,551.11(+$187,858.20)

2021年末:$1,253,913.89(+$293,362.78)

2022年末:$1,313,992.11(+$60,078.22)

我が家の場合は株式と不動産の2本柱で資産形成をしているので、株式の動きとは連動していないところもあります。

2019年は不動産に力を入れ

2020年は不動産はお休みでほぼ株式での運用益UP

2021年は株式と不動産、両方の恩恵を存分に受け過去最高の伸び

2022年は株価暴落、不動産緩やかに上昇でした

まとめ

2022年はアメリカのインフレの影響を受けてとても苦労の一年になりました。

たまごを一つのカゴに盛るな」とは本当にその通りで、

株価暴落して我が家の資産がだいぶ減ってしまいましたが、不動産にも資産を分散していた為、最終的にはプラスで無事終了。

結婚してここまで経済的に苦しかったのは初めてでした。

この苦労を糧に2023年も倹約&投資&お金の勉強を続けて資産形成を頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています!
\クリックで応援お願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ にほんブログ村 投資ブログ 投資で海外セミリタイア生活へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次